お薬の残薬について

お薬の残薬をご説明するページです。お薬の飲み忘れなどにより自宅にお薬が余っていませんか?余ったお薬を薬局に持ってきていただけることによって使用できる場合はお薬を整理し負担金の軽減になったり、飲み忘れの防止対策を薬剤師といっしょに考えたりできます。

残薬ってなに?

残薬とは病院や薬局等からもらい、飲み忘れ等によりご自宅に残ってしまった薬のことです。

残薬はどうすればいいの?

ご自宅に残薬があれば、医師や薬局の薬剤師に相談しましょう。
処方日数の調整(再利用)や、飲み忘れ対策等が可能となります。
残薬とお薬手帳等を持参し、薬局で相談してみましょう。

薬局での残薬解消に向けた取り組み

・残薬数を把握し、医師へ処方日数の調整を提案します。
・残薬の発生状況について確認し、医師へ患者さまに合った服用方法への変更などを提案します。
・服薬が困難な薬について、錠剤から粉薬など飲みやすい薬の形への変更を医師に提案します。
・服用の数が多い等でのみ間違いがある場合、1回服用分ごとにまとめて袋に入れること(一包化)を医師へ提案します。

 

※薬を買い取ったり、返品できるわけではありません。