オリジナルマイバッグの紹介

うちの薬局のオリジナルecoマイバッグが完成しました。名付けて「うちのバッグ!」の特徴や使用方法をご紹介するページです。お薬はもちろんのこと折りたたんでもお薬手帳が入る内ポケット付きです。レジ袋有料化の義務化をうけて是非みなさまに持っていただきたいバッグです。

当店のオリジナルマイバッグが完成しました。
名付けて「うちのバッグ!」
うちの薬局の五條店にいる海水魚のカクレクマノミをモチーフにしたデザインにしました。
「うちのバッグ」は申し訳ございませんが、販売させていただきます。
お薬を多くのまれている方、残薬が多い方などは販売価格以上のメリットが出る可能性もあります。
残薬がある方はかかりつけの薬局にご相談してください。

オリジナルマイバックの特徴

特徴1:内ポケット付き
 「おくすり手帳」やペンなどを常に入れておけるのでとっても便利!

 

特徴2:折りたたんでも便利
・もちろん折りたたみもできて使わないときはコンパクトに!
・なんと折りたたんでも「おくすり手帳」やペンが入ります☆
・ボタンがついているので中のものが落ちにくくなってます。

 

特徴3:吊り下げ用のループ付き
・家の壁掛けフック等にかけたり車に乗せておいてお出かけの際にはお持ちください。
・別売りのカラビナをつけるとメインのかばんやズボンのベルト通しにつけられて紛失しません!

 

特徴4:デザイン
・お薬だけでなく普段使いもできるようなデザインや色に仕上げました!
・中身も透けにくくプライバシーもOK!
・汚れもさっと拭けるポリエステル製です。
・お薬はもちろん、ちょっとコンビニに行くにも最適なサイズ!ポケットにはメモ帳などを☆

お薬バッグとしての使い方

・お薬の管理場所としてお使いください。
・薬局に行くときは必ず持参してください。
・常にお薬手帳をポケットに入れておいてください。折りたたんでもポケットに入ります。
・残ったお薬は入れっぱなしにしてください。病院の中でもらったお薬や他の薬局でもらったお薬も。
・薬局で処方せんを出すときにお薬手帳と余ったお薬(残薬)もご提示ください。

 

メリット
 @のみ忘れたなどの残薬は薬局でお薬を確認し再利用できるお薬は病院などに連絡し再利用しますのでお薬代が安くなる場合があります。薬局に相談してね。
 Aお薬手帳を入れておくとお薬が重なっていないかなどのチェックが薬剤師にしてもらえるので安心です。
 B災害のときは当店オリジナルマイバックごと持って逃げてください。「お薬どこに置いたんだろ?」と迷わず、お薬手帳を入れておけば自分がのんでいるお薬が一目瞭然です。
  万が一の時に備えることが大切です。

レジ袋の有料化

レジ袋有料化の義務化に伴い、当薬局は環境保全、CO2削減に配慮し、無料でのレジ袋配布を終了します。
今まで入れていたレジ袋が必要な方は申し訳ございませんが販売させていただきます。
ご利用の際はスタッフまでお声掛けください。